【1/13開催】QIAGEN 製品によるタンパク質非コード RNA の疾患における役割の解析 Part 2

DATE: 20220113    DURATION: 01:00:00    PRESENTED BY: 宮嶋 伸行(株式会社キアゲン)

本ウェビナーでは、「タンパク質非コード RNA の疾患における役割の解明」の第二弾です。
近年、NGS 解析技術の進展により、タンパク質をコードしない non-coding RNA (ncRNA) が多数見出されており、がんをはじめとした疾患、細胞の分化に重要な役割を担っていることが判明しています。特に microRNA (miRNA) はがんのバイオマーカーとして、早期診断に実用化が試みられています。また長い non-coding RNA (lncRNA) , 環状RNA(circRNA)も,疾患、組織特異的、分化段階に特異的に発現するものがあります。これら多くの ncRNA を、QIAGEN の豊富な知識ベース、解析システムを用いて解析し、新規の機能、バイオマーカーの探索を試みた結果をご紹介します。

Sample to Insight
linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram
This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.